御園竹便り御園竹便り目次へ  戻る 次の号へ

page_035 


酒の値段(4)

1997年5月


 

この四月一日に消費税率の改訂があり、さらに今まで内税だった価格が外税になったことで、皆様も苦労しているのではないだろうか。当社でも価格表の準備等でいろいろと不手際があった事をお詫び申し上げます。

酒の値段が変わると、しばらくの間どうもしっくりこない。今までの1,700円から1,732円50銭に慣れるのにもちょっと時間がかかりそうだ。このところあまり値上げが無いが、昔はけっこう頻繁に価格改定があった。

先日、皆様の店頭に貼る大判の価格表を作る際に整理をしていたら、過去三十年近くの価格表が出てきたので、そこから酒一升の価格の移り変わりを見てみたいと思う。

改訂月 特級酒 一級酒 二級酒
43年5月 1,150 800 580
45年9月 1,150 860 640
48年6月 1,350 990 750
49年5月 1,570 1,180 930
50年9月 1,680 1,280 1,000
51年1月 1,795 1,330 1,000
52年7月 1,900 1,430 1,080

十年間で二級酒の値段がほぼ倍になった。ちょうど物価の上昇が激しい時期で、それに合わせて酒の値段も上がっていったのである。

改訂月 純米特級 本醸造一級 二級
58年5月 2,550 1,800 1,350
59年5月 2,730 1,870 1,380

価格表に抜けがあり、少し間があいてしまったが、昭和五十八年の価格表に始めて「純米」「本醸造」という言葉が出てきた。

改訂月 本醸造特級 本醸造一級 二級
元年4月 2,050 1,750 1,450

平成元年は消費税が導入された年である。特級、一級の値段が下がっているのは、消費税導入に伴い酒税額が下げられたためである。この年の価格表に初めて「きもと造り牧水」の名前が登場した。その時の価格は、純米が2,200円、本醸造が1,700円である。

改訂月 本醸造特撰 本醸造一級 二級
3年2月 2,200 1,870 1,530

平成三年に「特級酒」が廃止された。この時の価格表に初めて「生酒」が載った。

改訂月 特撰本醸造 本醸造牧水 御園竹
4年4月 2,200 1,780 1,580
6年4月 2,400 1,900 1,700

平成四年には級別が廃止となり、当社では普通酒を「御園竹」、上級酒を「牧水」と呼ぶようになったのは、皆様よくご存じのとおりである。また平成六年には酒税の値上げがあり、普通酒が1,700円となった。

紙面にあまり余裕が無いので、今回は値段の移り変わりを簡単にご紹介しただけで終わってしまうが、機会があれば物価の移り変わりなどと比較してみたいと思う。価格にまつわる思い出等があれば是非聞かせて下さい。

また、昭和四十三年以前の価格表や、今回の紹介で抜けている部分の価格表が皆様のお店に残っているようでしたら、是非お貸し下さるようお願いいたします。

御園竹便り目次へ  戻る 次の号へ


著作・制作: 武重本家酒造株式会社
Copyright (c) 1994-2000 Takeshige Honke Shuzou Corp